MESSAGE
求職者の方へメッセージ
変える、想う、働く
「変える」
事業環境の変化が著しい中、既存のサービスを既存の方法で提供するだけではお客さまの心に響きません。変化に対応していくのでは遅く、自ら変化を起こすチャレンジングな姿勢が会社を存続させ、お客さまに喜んでいただける近道です。
「想う」
変えてはならないものもあります。それは「人」の幸せを想うことです。何のために会社は存在するのか? 間違いなく「人」を幸せにするためです。「人」とはお客さまであり、従業員であり、家族であり、地域の皆様であります。
「働く」
想うだけではなく、「人」のために働くことで、幸せが形になります。働くということは単に仕事をするということではなく、働きかけること。お客さまや地域の為にできることに全力で取り組むことです。

DATA
データで見る北電産業
従業員数(派遣スタッフを除く)
507名
男女比率
6:4
(男性61.1% : 女性38.9%)
平均年齢
49.2歳
平均勤続年数
10.6年
月間平均残業時間
8.7時間
平均有給休暇取得日数
15.7日
(特別休暇、リフレッシュ休暇除く)
育児休業取得率(正社員)
男性 20%
(2023年度対象者5人中1人取得)
女性100%
(2023年度対象者無しの為、通常時)
過去3年間
新卒採用者数
6名
(大卒3名、高卒3名)
部門別人員
2024.3.31現在
CAREER PLANNING
研修(キャリア形成)
- 階層別基本教育
入社時、2年次、若手社員研修、中堅社員研修、役職者研修等 社員の年次、キャリアに応じた北陸電力グループ全体の研修があります。
- OJT
主にメンターとなる社員が、業務に必要な知識やスキルを現場で実践しながら伝えます。
- 資格取得奨励・合格祝金制度
対象資格に合格した場合、祝い金が支給されます。(受験に要する費用を会社にて負担します)
- 通信教育助成
通信教育講座受講料の2分の1の範囲内で助成します。
- 部署異動
希望職種をヒアリングしながら部署異動。
各部での業務を通じて様々なキャリアを構築できます。 - メンター制度
先輩社員(メンター)が入社から3年間、業務内外に関わらずサポートします。
BENEFITS
福利厚生
住宅・生活支援
借上社宅制度、厚生貸付金制度、住宅利子補給制度
財産形成
財産貯蓄制度、従業員持株会補助制度、確定拠出年金制度、年金マッチング拠出制度
出産・育児支援
育児休業制度、短時間勤務制度等
休日
年間123日(完全週休2日制)土曜日・日曜日 祝日・年末年始(12/29 ~ 1/3)その他1日
休暇
年次有給休暇(勤続3年未満15日、勤続3年以上20日、半日休暇制度有)
特別休暇(リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年功慰労休暇など)
働き方
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)